お金は、好きですかーーーーーーーーーーーー!!!!????
どうぞ。大声でお答えください。
私は、お金が、大好きだーーーーーーーー!!!!!!!!!
と、絶叫して下さい。いや、しなくて良いです。
お金は、好き嫌いというより、人間的な生活を送るために必要不可欠のモノですし、家族を養う為にも絶対に必要なモノです。
では、いくらあればいいか?となると、それは各自で違います。
ネットで調べると、四人暮らしで月16〜17万円というような事も書いてありますが、少なすぎますね。子供にかかるお金を舐めてはいけません。
私の試算では、贅沢な暮らしではなくとも、精神的に追い詰められることの無い、ある程度余裕のある生活を送るためには、どうしても20万円位は必要ではないかと思っています。
社会で生きている以上、「食べて寝る」というだけの生活は不可能です。仕事に行くための服も要ります。自動車も要ります。自動車があるとガソリン代もかかります。自動車保険も必要ですし、税金もかかります。
子供を保育園や幼稚園に預けるのもタダではありません。電気・水道は毎日使いますし、食費も、切り詰めるのには限界があります。携帯代もバカになりませんし、万一の場合の保険料も大切です。
そう考えて真剣に計算しましたが、四人家族で、月20万円の生活費でも。決して「これで十分」という事にはならないと思います。
ただし、中には「節約の名人」のような方がいて、「そんなにたくさん必要ない」というご意見もあろうかと思いますが、まあ、今回はご容赦下さい。
では、毎月の生活費が20万とすると、あなたの場合、住宅に充てられる金額はいくらになるでしょうか?
「手取りは25万だけど、年2回のボーナスで結構貰えるので、月平均すると35万。35万ー20万で、住宅ローンを組んでも月返済15万まで大丈夫」というのは、当然ながら大間違いですよね。
貯蓄はしないんですか?というお話になりますよね。
貯蓄については、年間60万円くらいは貯蓄に回したい所です。これは、将来の住宅メンテナンス・家電製品買換え・自動車購入・子供の大学入学金の他、万一の場合の備えにもなります。
となると、消費20万円+貯蓄5万円=25万円は、毎月必要になります。では、現在月平均35万貰っている人なら、35万ー25万円で、毎月10万円の返済となる住宅ローンを組めば良いのかと言うと、これも違いますよね。
ボーナスはいつもそれだけ支給されるのですか?というお話になりますよね。
毎月の手取りが25万、年2回のボーナス時、それぞれ手取りで60万円支給されたとします。(60万の手取りって、羨ましいです!!)
そうすると、年手取り額が420万円=月平均35万となります。
しかし、1回のボーナスが、60万円から40万円に下がったらどうでしょう?
25×12+40×2=380万円=月平均31万円。毎月の必要経費が25万円ですから、住宅ローンに回せるお金は66,000円となります。
これでは、毎月10万円を返済する計画が破綻してしまいます。
長くなってますが、とにかくそういう事です。世の中から「競売不動産」が無くならないのは、一つにはこうした事実が「意図的に」隠されている事も原因の一つと言えると思います。
とにかく、月6万、7万、8万といった金額を「30年も」払い続けなければいけないのが「住宅ローン」です。
無理の無い資金計画にして下さいね。