元ニート、元警備員、元住宅営業マン、元消費者金融マン、元行政書士、現中古住宅専門不動産屋の高野です。
唐突ですが!
私は基本、「出来る事はキチンとやります。しかし、出来ない事は出来ません」という姿勢で仕事をやってます。
ですからまず、「脱法的」な事は、どんなに頼まれても出来ません。また、「知らない事」も出来ません。
いや、「人間はやる気になれば何でも出来る」という事も真実なのですが、その為に他人に迷惑をかけてはいかんと思います。ですから、「私の力では無理があります」というような時は、恥ずかしげもなく他の人を紹介します。
昨日は私の「得意分野」を書きましたが、得意があれば不得意があるのは当たり前です。
私の「不得意」分野ですが、まず「分譲地」が作れません。基本的にやり方がわかりません。どうやってそんな土地を探し、どうやって話をまとめ、どうやって工事を行い、どうやって販売すれば良いのか知りません。
また、「テナント」も分かりません。「賃貸」もあまり分かっていません。第一「好き」ではありません。
昨日も書きましたが、私は「新築住宅」を扱い、「個人が所有する住宅を担保にした融資」を扱い、「個人が所有する住宅の任意売却」を扱い、「個人が所有する住宅の競売申立て」を扱い、「個人が日常生活の中で遭遇するトラブル」を扱い、「個人の相続・遺言」を扱ってきて、現在は「個人が居住するための中古住宅の買取・販売」や「個人が所有する住宅への競売入札」を扱っています。
という事は、私はまず「法人」向けの仕事があまり良く分かってないのです。やってきたのが「個人」相手の仕事ばかりなので仕方ありません。また、「住宅」以外の不動産もほとんど扱った事がありません。ビルや商業施設などは扱った事がありません。
つまり、私は「個人が所有する」「住宅」に関する事は万遍なくやってきたつもりですが、その他はダメなんです。
ですから私は声を大にして言っているのです。「不動産の事なら何でもお任せください!とは言いません!しかし、中古住宅、特に”築30年以内の中古住宅売買”のことなら大抵私で大丈夫です!」と・・・。
自分の良い点ばかりアピールする人もいますが、それはフェアじゃないですよね。弱い点もアピールすることこそが「真の情報開示」と思います。
最後はちょっとした文句でした!さようなら!!

にほんブログ村