2015年02月28日

今日明日と、井口本江におります。

なんという良い天気なのでしょうか。これはオープンハウスなんかやっている場合ではありません。子供と遊ばねば!!



と思いながら、オープンハウス会場におります。ありがたい事に、何組もお客様にご来場いただいております。駐車場は2台分あるのですが、前面道路と敷地の関係上、なかなか「さらっと」駐車していただく事が出来ず、申し訳なく思っております。



しかし・・・俗にいう「狭小敷地」にうんまい事住宅を建てているので、これが限界です。勘弁してください!




それはそうと。





最近、私の行動を逐一チェックしていただいている「ストーカー」のような方がいらっしゃるという有り難い情報をいただきましたので、本日も私の行動を赤裸々に書いておきたいと思います。






本日は、朝から事務所の方で事務仕事を致しまして、午後1時から高岡市は井口本江の新築住宅にてオープンハウスを開催しております。そして朗報です。







今日はぬりえがあります。
NCM_2802.JPG






我が家の子供も大好きな「妖怪ウォッチ」







まさか・・・不動産屋までそんな便乗商売するなんて・・・と思われるかも知れませんが、まあ、お子様連れでも、なんとか落ち着いて物件を見ていただきたいという、苦肉の策です(笑)既に何人かのお子様にはぬりえで遊んでいただきました。







そういえば先日、日曜日に仕事していた時、お客様から「家族を犠牲にする仕事だね」というような言葉を頂きました。確かにその通り。今日みたいな「子供と公園日和」の日でも、仕事しているのですからね。






・・・この話、特にオチはありません。まあ、色々ありますが、「私は私の仕事を頑張るしかない」と思っております。







と言う事で、ジバニャンのぬりえをしたい方は、是非井口本江に足をお運び下さい。







大人の方も、恥ずかしがらずに、描いて下さい。結構脳の活性化に良いようですよ(笑)それでは!!
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 16:07| 富山 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月26日

そろそろ私も真剣に一戸建ての購入を考えようかな・・・。高岡市井口本江でのオープンハウス!

突然ですが、高岡市井口本江で新築戸建のオープンハウスを開催致します。

DSCN2182.JPG


・・・うーむ・・・写真の撮り方が下手くそ・・・・。


という事で、中の写真をどうぞ。1.JPG2.JPG7.JPG4.JPG6.JPG5.JPG8.JPG9.JPG3.JPG10.JPG

2/28(土)3/1(日)の午後1時から午後5時までやります。高岡市内で手頃な住宅(3〜4人暮らし)をお探しの方には最適だと思います。

価格は土地建物消費税込で1,698万円。高岡市内の新築でこの価格はなかなか・・・(自分で言うのも何ですが・・・)


ちなみに、私は親と二世帯住まいなのですが、やっぱり自分の城が欲しくなりました。でもなあ・・・どうしようかなあ・・・


という事で、詳しくはホームページをご覧下さい。ご縁がありましたらよろしくお願い致します!

posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 16:19| 富山 ☁| Comment(0) | 不動産屋のオープンハウス裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

射水市で「平屋」をお探しの方に朗報です。

射水市二口という所で築18年の平屋住宅を販売致します。築18年ですが、内外装リフォーム済みですので、手直し不要で即入居が可能です。詳しくはホームページをご覧ください。



はい、告知を終わります。




告知って苦手なんですよね。「ウザい」と思われるのも苦手なので・・・営業マン失格ですが・・・






ちょっと色々書きたい事があるのですが、一件行かなくてはならない所がありますので、今日はこれだけにしておきます。射水市二口の平屋住宅、もしご興味あればご検討下さい。よろしくお願い致します!
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 17:57| 富山 ☀| Comment(0) | 不動産屋のチラシ裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

留守にしているのになんでこんなに電気代がかかるのか

こんにちは。ちょっとした事で、知っている方にとっては何でもない事なんですが、知らない人は知らないと思いますので、書いておきます。




先日、あるお客様から「住宅に住んでないのに、なんでこんなに電気代が高いのか?」というお電話をいただきました。全く使ってないにも係らず、一か月の電気代が6000円を超えていたようです。





オール電化の住宅で、なおかつ、現在は「冬季」という事もあり、ブレーカーを落としているわけではないので、やはり基本使用料と、それなりに電気を使っているので、全く住んでない・使ってないといっても、若干は電気代はかかります。といっても一か月で3,000円以下くらいでしょうか・・・





という事で、なんぼなんでも月6,000円オーバーは高過ぎると思い、現地で色々と調べてみました。そして分かりました。






原因は、「エコキュート」の沸き上げ設定にありました。






エコキュート、または電気温水器は、電気で温めたお湯をタンク内に溜めておき、必要な時にそのタンクからお湯を引っ張ってくる仕組みです。要するに、「使う時」に温めるわけではないのです。基本的に「予め沸かしておく」という考え方です。(ごく簡単に書いてます。間違った表現になってたらすみません)






そして、何故「オール電化」が経済的なのかというと、それは「電気料金の安い、深夜電力を使っているから」という事になります。(他にもオール電化割引があったりしますが)







先程も申し上げた通り、エコキュート・又は電気温水器は、使う時ではなく、「予め」電気の力で水をお湯にする事が出来ます。つまり、料金設定の安い「深夜」にお湯を温め、それを「日中」に使う事で、電気代を抑える事が出来るわけです。







さて、冒頭のお客様の場合ですが、この「エコキュート」の沸き上げ設定が「おまかせ」になっていたのです。これだと、タンク内のお湯が冷めてしまうと、その都度「沸き上げ」が行われてしまいます。日中でもです。







そう、この「日中に」沸き上げてしまう点が、非常に問題なのです。なんたって、北陸電力の場合、深夜電力の電気料金設定は、日中の約三分の一。つまり、逆に言えば、日中は「深夜電力のなんと三倍」程度の電気料金がかかってしまうのです!三倍ですよ!!三倍!!!







で、今回の件につきましては、エコキュートの設定を変更しまして、沸き上げを「深夜のみ」にしました。これで日中は給湯に電気が使われる事はありません。








ちなみに、長期間使用しない場合は「ブレーカーで落とす」「通電を一時ストップする」という手も考えられますが、特に冬季は「凍結」が怖いです。給水管や機械等の中で氷が膨張し、設備を壊してしまう恐れもあります。と言う事で、私自身は、通電しておかれる事を、強くお奨めいたします。








ただ今回のお話、単なる「不動産屋」の実務に沿った話なので、電気屋さんとか、電力会社の方からすると、また違った見解があるかも知れません。私は不動産のプロであって、電気のプロではないので・・・。









と、逃げを打った所で、今回のお話は終了です。富山県高岡市は現在日光が差して、結構明るい感じになっております。こんな感じなら、「凍結」とかもないんですけどね。さて、色々ありますが、頑張っていきましょう。
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 11:32| 富山 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

ローンを借りる時の金利って、そりゃ低い方がいいですよね。でも・・・

本日は某銀行にて「住宅ローン本申込み」を行ってきました。「本申込み」という名称が、果たして正式なのかどうかは知りません。ただ、不動産業界的には「仮申込み」「本申込み」と言っているケースが多いので、そう表記しました。







まあ〜金利低いですね。羨ましい。私は5年程前に住宅ローンを組んだのですが、10年固定で1.8%。ただ、これでも当時としては、それでも安い方だったのです。






この時はですねえ〜、金利が「上がる」とは思ってなかったんですが、リフォームローンだったので借入額も少なかったですし、2年固定とかにして2年毎に更新するのも面倒くさいと思ってしまったんですよね。







まあ〜、見事にそれから金利は低下する一途でしたね(笑)とりあえず、もうちょっと後からリフォームすれば良かったです(笑)







でも、金利だけで判断するのは良くないと思うんですよね。実際に、満足のいくリフォームが出来て、今もそんなに無理なくローンは払えているんですから。それでいいんです。だって、リフォームの時期を遅らせていれば、そりゃ低い金利でローンを組めたかも知れませんが、その間「不便な想い」をするわけじゃないですか。自分も家族も。








ですからやはり「必要な時にお金を使う」ので良いんじゃないですかね。









という事でいけば、今は非常に低金利時代ですが、別に住宅を買う必要がないのであれば、無理に買う必要はないと思います。買い時では、あると思いますけどね。









お客さんのローンをお世話をしていると、ふと自分の高い金利を思い出し、ちょっとブルウになってしまう私でした。ま、その前はもっともっと高かったんでね。こんな事は言っても仕方ありません。









ということで、ちょっと愚痴っぽい感じでしたが、そういう日でした。それでは!
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 17:21| 富山 ☁| Comment(0) | ファイナンシャルプランナーの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

女性にウザがられようと 事前説明と話し合いはとても大事 という話

えー、まず、タイトルに「女性」と書かせていただきましたが、私などの事を相手してくれるのはせいぜい「嫁さん」と「娘」くらいです。モテない男の「見栄」と思って下さいませ(笑)




ところで。私は基本「ウザい」人間です、「ウザい」というのはどういう事かというと、私の場合、一言で言えば「トコトン追求し、曖昧さを極力無くす。その為に、しつこい程言葉のやり取りを積み重ねようとする。」という事です。





私は「問題を曖昧にしておく」というのが苦手です。恐らく職業病と思います。「もしこうなったらこう、もしこうならなかったらこう」と、事前にしっかりと取り決めておかないと、とても不安です。





これは、プライベートでは、とてもウザがられます。「まあ、そんな所にこだわらなくてもいいじゃない。」というノリに押し流されてしまう事が多いです。特に女性の場合は、良く言われる通り「解決ではなく共感」を求めている(らしい)ので、私のような「問題解決の為にトコトン話合いましょう」という姿勢は、とにかく嫌われます。





しかし、これが「不動産取引」となると、これは悪い事では無いと自負しています。何故なら、事前にしっかり説明し、双方の立場をしっかり把握し、相互理解を深めておかなければ「後々のトラブル」を防ぐ事は、難しいからです。






だって良く考えてみて下さい。それなりに高価な商品である「不動産」の取引に当たり、「まあまあ、それはその時にまた話合いましょう。」とか「まあ、その辺は曖昧にしておきましょうよ。」とか「まあ、それはこちらを信用していただいて・・・」とか言われて、安心して取引が出来るでしょうか?







人間のやる事ですし、現実社会では全ての物事を「明確に」ハッキリさせる事は不可能です。ミスが発生する可能性はゼロではありませんし、突発的な、それこそ「想定外の」アクシデントもあると思います。








それでも、人智の限りを尽くし、明確に出来る事は、明確にしておくべきと思います。そして、どうしても明確に出来ない事項であっても「これはこういう事情で明確には定められません」という、「不明確である事」を明確にしておかなければなりません。と、私は思っています。







人間同士、お互い「頭の中」は分かりません。こちらの常識も、必ずしも相手の常識ではありません。その為にも、「話合い」は、とても大事だと思うのです。話合いは、時間もかかりますし、頭も神経も使いますので疲れます。しかし、後でトラブルになる方が、絶対に疲れます。







ウザいとは思いますが、よろしくお願い致します(笑)





posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 10:29| 富山 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

新年祝賀会が行われましたよ という話

先週の土曜日、富山県呉西地区83業者で構成された「不動産流通ネットワーク コアネット」の新年総会及び新年祝賀会が開催されました。



NCM_2673.JPG



私の方は昨年・今年と「運営専務」というお役目を与えられてますので、まあ、ちょこちょこと、裏方のようなお仕事をさせていただきました。




この団体、何をしているかというと、簡単に言えば「不動産の流通を円滑にさせる」為に日々努力しているわけです。





と言っても良く分からないと思いますので、もう少し具体的に言いますと、不動産の取引には、色んなモノが必要です。まあ、取引ですから、その対象となる「不動産」及びその対価となる「お金」は必要不可欠なのですが、「円滑に」行うには、他にも大切な事があります。





それは例えば「正しい情報」とか、「正しい知識」とか、「信頼性」などです。






正しい情報が無いと、取引に際し、誰かが、あるいは関係する全員が、損をしてしまう事もありえます。また、正しい知識が無いと、余計な事をしてしまったり、あるいは、やらなければならない事を省略してしまったりして、後々のトラブルに発展してしまう事もあります。





そして「信頼性」





信頼性が無いと、一々相手の「ウラ」を取る必要が出てきてしまい、余計な手間ヒマがかかります。お互いの信頼あってこそ、よりよい取引が可能になるのです。







という事で、この「コアネット」では、富山県呉西地区という「地域に密着」した「不動産のプロ」達が集まり、正しい情報の共有と正しい知識の吸収を行っています。






そして、それらの様々な活動を通じて「業者同士の信頼関係」を深め、それらの相乗効果から「一般ユーザー様からの信頼」を得られるよう、お互いに切磋琢磨している会といえます。







と言う事で、何となくご理解いただけたでしょうか?







不動産業界にしても、日進月歩です。常に勉強してないと、たちまち時代から取り残されてしまいます。やる事たくさんあってしんどいですが、やるしかありません。ま、どんな業界でもそうでしょうけどね。
と言う事で、本日も頑張っていきましょう。



posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 10:20| 富山 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

日曜日と祝祭日の話(小島よしお編)

有り難い事に、昨日も本日も仕事であります。とはいっても、我々の仕事の本当にありがたい点は「自分で仕事の時間調整が出来る」という点であり、例えば「朝9時から夜6時は何があっても、何もなくてもとにかく出社!」という事はありません。





本日も、ちゃんと子供らの朝ご飯の用意をし、宿題を見てやって(多少スパルタで)、布団を上げて、それから出社という運びになっております。






これが、本当に「仕事大好き」人間であれば、朝から晩まで仕事してるんでしょうが、残念ながら私は「お客さんと家族の為」に仕事をしており、仕事自体は、そこまで「大好き!」というわけではないので、特にやるべきことが無い時は、出来るだけ子供の相手をしております。






と書くと、「すごく良いお父さん」という風に見えてしまうかも知れませんが、実態としては、小学4年の娘からは「お父さんは変人」と、ストレートに指摘されており、特に嫌われている事もないのですが、特に「お父さん大好き!将来はお父さんと結婚する!!」というような事もなく、ごく普通の、平々凡々としたお父さんであります。






ちなみに、私が家庭内で「変人」と呼ばれているのは事実ですが、それをそのまま受け取っていただくと、著しい誤解が生じてしまいますので、一応補足しておきます。私は変人ではありません。ただちょっと、世間的な方々と比べると、「ちょっとだけ深く考える習性」があるだけで、本当に、ちゃんと空気も読める、ちゃんとした社会人です。(のつもり)








相変わらず前置きが長くなっておりますが。








本日は何を言いたいかと言いますと、基本的に、私は「お客さんと家族の為」に仕事をしております。そして、弊社は、会社としては一応「日曜及び祝祭日」をお休みとしているのですが、「そんなの関係ねえ!」なんです。「日曜?祝祭日?そんなのおっぱっぴー!」なのです。








という事で、物件の内覧等、御用がありましたら、日曜日でも祝祭日でもご連絡下さい。勿論、すぐに対応出来ない場合もありますし、会社的には休みですので、突然来社されてもだーれもおりません。なので、まずはお電話かメールにてご連絡をお願い致します。








まあそれはそうと、小島よしおさんが出てきた時は衝撃的でしたよねえ・・・。あれは何年前になるのでしょうか・・・?と言う事でちょっと調べますと、2007年にブレイクしたのだそうです。大体私が現在の仕事に就いたのと同時です。








現在まで、足掛け8年。凄いじゃないですか、小島さん、あんなに浮き沈みが激しい芸能界で、8年もやっているって。








と、勝手に小島よしおさんに励ましていただいた所で、本日も「おっぱっぴー」の精神で、前向きに、しっかりお仕事していきたいと思います。それでは。
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 13:40| 富山 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

愛しさとせつなさと住宅ローンと

昨日は不動産競売の入札の為、高岡と富山の裁判所へ行って参りました。が、どーせまた信じられない金額で落札されるんでしょうね・・・。と、最近ボヤキ癖のある私です。




不動産競売というと、「一般市場価格より安い」からこそ魅力があるのですが、最近はそうでもありません。新聞広告などで目にした事がある方もいらっしゃるでしょうが、基本的に、そこに載っている価格は、めちゃくちゃ安いのです。が。




新聞に掲載されている金額はあくまでも「売却基準価格」と言われるもので、まあ、「売買金額の目安」と言った感じであり、必ずしもその金額で購入出来るわけではありません。「競売」というだけあって、実際は「競争入札」という事になります。つまり「高い金額付けたもん勝ち」という世界です。





ですから、新聞だけで見ていますと「競売物件ってエライ安いんだな〜」と思ってしまいますが、実際に売買される価格は、結構な金額になっております。






それはそうと、「不動産競売」というものには、色んな「物語」があります。どんな「モノ」にも「物語」はあるのですが、こと「生活の拠点」である「住宅」となると、それぞれの家庭の、非常に濃密な物語があります。







ただ一つ確実に言える事があります。それは、やっぱりどの物語も「せつない」という事です。色々な希望を夢見て、愛しさを持って住んできた「家」です。その、様々なエピソードが詰まった家を「競売」という形で処分されざるを得ないというのは、どう考えてもせつないものです。








仕事的には「競売」が無いと本当にやっていけないのですが、個人的には、競売は無い方が良いと思ってます。だからこそ、住宅を取得する際は十分気を付けていただきたいのです。「本当にその住宅ローン、何十年も払い続けていけるのか?」を。






皆様ご存知の通り、住宅ローンを組む場合、その住宅に「担保」を設定します。「抵当権」ってヤツですね。で、抵当権というヤツは、住宅ローンを払わないでいると、「実行」されてしまうわけです。実行とは、簡単に言えば「強制的に住宅を売って、そのお金で住宅ローンを返して貰っちゃうよ」という事です。






とにかく、しつこいですが、競売はせつないものです。住宅購入の際は、そういう可能性もあるのだという事を、十分に考えて購入していただければと思います。








が、まあ、「余計な心配すんな」と言われそうですし、実際問題、競売物件が無くなってしまうと自分の首を絞める事にもなりますので、本音はこの程度にしておきます。とりあえず折角入札したのですから、どうか弊社で落札出来ますように!競売の神様!!お願いっ!!!
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 12:05| 富山 ☁| Comment(0) | 競売の業界ウラ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月08日

こんなもん、なに真面目に読んでくれてんねん!というお話

昨日は「某・関西弁が下手くそな富山県人」の人と会談しておりましたので、タイトルも関西弁風にしてみました。





まあ結局、我々は生粋の富山県人なのです。ですからこのタイトルのような「〜ねん!」という言葉は、非常に使いにくく、「〜が!」とか「〜ちゃ!」とか言ってるのがお似合いなのです。







しかしながら、このブログは富山県民の方だけが目にするわけではなく、また、富山弁は文字にすると、なんというか、結構「キツイ」言い方になってしまうので、敢えて関西弁風のタイトルにしてみたのです。






ちなみに、今回のタイトルを富山弁で表現するとしたら「こんなもん、なん真面目に読んどんがよ!」という感じになってしまい、一見すると、まるで喧嘩を売っているかのようになってしまいます。








・・・さて、相変わらず長い前置きはそのくらいにしまして。








先日「コメントせんかい!」と書いた所、違う方からコメントをいただきまして、しかも、結構厳しめ(私にとっては)のメッセージをいただいてしまいました(笑)改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。







言い訳なんですが私、「営業」も苦手なんですが、人をお誘いしたりするのも、非常に苦手なんですよね。








まあ、自社の物件であれば自信もありますので心からお奨め出来るのですが、私自身は、多分に偏りのある人間ですので、中々プライベートでのお付き合いでお声かけするのは、苦手なのです。「私みたいなモンと酒呑んで、一体何が楽しいねん!」と、自分で自分にツッコミを入れたくなってしまうのです。








それはともかく、最近ようやく分かった事がありまして、それは何かと言いますと、今回の件もそうなんですが、こんなブログでも、読んでくれている人は読んでくれているんですよね。非常にありがたいことです。








と言う事で、今回も全く不動産に関係ない内容になってしまいましたが、また頑張って書き続けます。ウザい内容の時もあるとは思いますが、引き続きよろしくお願い致します!!
posted by 築30年未満専門の中古住宅売買人 at 15:20| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。